×

CATEGORY

CATEGORY

CONTENTS

HOME»  蚊シャットくん(商品一覧)»  グレーチング用蚊シャットくん。(グレーチング専用タイプ)《KG-01》

グレーチング用蚊シャットくん。(グレーチング専用タイプ)《KG-01》

グレーチング用蚊シャットくん。

一般道やマンションの中庭,外構等に多く設置されています。
意外と 清掃が行き届かない のでかなりの頻度で ボウフラが発生 ている事が多いです。

愛知県に於ける雨水桝調査の実態です
 <a href="http://pestcontrol-tokyo.jp/img/pub/tokusyu4.pdf#search='%E9%9B%A8%E6%B0%B4%E6%A1%9D%E8%AA%BF%E6%9F%BB+%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B'">

 
  「ビル管理組合担当者様は必見です。」  

グレーチングの底に嵌め込みその上にグレーチングを乗せるだけの簡単設置です。











蚊の発生を防ぐ役割と枯葉や土等を桝の中に溜めない様にする為の対策
としてご利用頂ければと思います。
網目が細かすぎると枯葉等が詰まり易くなるのでご自宅の環境によりご選定下さい。


グレーチング用蚊シャットくん。の設置写真
グレーチング用雨水桝

グレーチング桝設置動画
https://docs.google.com/file/d/0B2xWeaIpr5DTckF4ZTZndW1wWXM/edit?usp=sharing


製作について
受注生産となります。
グレーチングの設置状況がそれぞれ異なる為
画像による確認作業を行わせて頂いております。
製作には7日~14日程度お時間を頂いております。

網目について
網目の種類は 1.75㎜ ・ 2.38㎜ ・ 3.11㎜の3種類を用意しております。




それぞれメリット・デメリットがあり、どちらかを選択して頂きます。

1.75mm(Aパターン)
○小さい蚊も通り抜けれない。
○爪楊枝も通りません。
hikaku6
○ゴミや枯葉・泥等が詰まり易く水の透過率がかなり悪い。
 
○特に頻繁に清掃が必要(住宅環境により異なる)

2.38mm(Bパターン)
○小さい蚊は通り抜けます(春先や秋口の小さい蚊)
○ゴミや枯葉・泥等が詰まり易く水の透過率が悪い
 
○3ヶ月程度に1度の清掃が必要(住宅環境により異なる)

3.11mm(Cパターン)
○蚊は通り抜け易いがゴミ集めが主体。
○ゴミや枯葉・泥等が詰まっても水の透過率は高い
○半年に1度程度の清掃が必要(居住環境により異なる)



画像について(写真をメールにて送ってください)
○蓋を嵌めたままの状態で上から1枚。
○グレーチング桝の蓋を外した状態で、蓋の受け部分の画像を1枚。
○グレーチング桝の蓋の裏側を斜めから1枚。(蓋の裏側の凹凸を確認する為)
○グレーチング桝の蓋そのものの寸法として、蓋の直径のサイズを明記して下さい。

*まず最初に丸桝お見積り依頼として空メールを 「この商品について問い合わせる」 から
メールしてください。そのメールへの弊社からの返信メールに写真を添付してください。


メールにてお問い合わせ下さい。
( この商品について問い合わせるをクリック )↓↓↓



価格について
表示さている価格は、250㎜×400㎜の場合5000円~の価格です。
別途送料が掛かります。

サイズや枚数にり価格が変動しますので、
必ずお見積もり依頼をお願いします。

カートに入れないでお問い合わせ下さい。

カートに入れないでお問い合わせ下さい。
カートに入れないでお問い合わせ下さい。



 

  • グレーチング用蚊シャットくん。(グレーチング専用タイプ)《KG-01》

  • 型番・品番

    KG-01

  • 販売価格

    5,000円(税込)

  • 在庫

    在庫あり

  • 購入数

カートに入れる(大)

関連商品