×

CATEGORY

CATEGORY

CONTENTS

HOME»  ブログ記事一覧»  店長ブログ»  ウエストナイル熱について  パート3

ウエストナイル熱について  パート3

ウエストナイル熱について  パート3

今回はウエストナイル熱の感染経路について!

基本的にウエストナイル熱は鳥と蚊の感染環の中で、人がウエストナイルウイルスに感染した蚊に刺されて感染します。


これは、蚊に感染したウイルスが蚊の体内で増殖し、唾液腺に移行した後、蚊が人を刺す場合に唾液と一緒にウイルスを体内に注入され感染するということになります。

 

ウイルスは人の体内に入った後、刺された部位で増殖した後にリンパ系や血管系を通って全身に拡がって行くようです。そして、ひどい場合が脳にまで拡がり、ウエストナイル脳炎となるわけです。


その場合の死亡率が前回書き込んだように、重症患者の約3~5%と言われているのです。 (||゜Д゜)ヒィィィ!

ただ、闇雲に流行地で蚊に刺されたから全てにおいて感染するわけではないのでその辺りは良く理解して頂きたいです。
一般的に感染蚊に刺された人の約20%の人についてが、症状が出ると言われているのですから!!

 

厚生労働省のHPにも書いてあるように国内での感染はありませんが、輸入感染については多くなりつつあります
一つは円高による海外渡航者の増加による感染でしょうか? また、今私が一番心配しているは、今回の震災による救援物資等に成虫が入り込んでいないか少し心配しています。 ∑( ゜皿゜)ガーン

2011-04-11 17:47:00

店長ブログ   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント