×

CATEGORY

CATEGORY

CONTENTS

HOME»  ブログ記事一覧»  蚊シャットくん。の必要性»  なぜ 蚊シャットくん。が必要なのか?

なぜ 蚊シャットくん。が必要なのか?

なぜ 蚊シャットくん。が必要なのか?

死に至る感染症をばら撒く蚊への対処法とは!!

なぜ 蚊シャットくん。が必要なのか?


さて、なぜ 蚊シャットくん。が必要なのでしょうか?
についてのお話です。


そもそも蚊は感染症の媒介者であることは一般的に知られています。
その媒介者である蚊が、もし死に至る恐ろしい感染症の運び屋になる可能性があるとしたらあなたはどうしますか?


今の日本人は刺されたら 「あぁ~ 痒~い! 」なんて言ってますが、そんなのん気な事も言えなくなるでしょう


まだ、今は国内での感染は確認されていませんが、
海外渡航先で感染した人たちが空港の検疫で見つかる
ケースが急増しています。


もし、この検疫をすり抜けたり、或いは何らかの要因で
国内にこの感染症が入り込んだ場合にどう対処するべきか!

問題は山積みです!!

今、最も国内に入り込むのではないかと言われているのがデング熱とウエストナイル熱です。(詳細は店長ブログに記載) 


治療薬も予防薬も開発されてない感染症が目の前まで来てます。
唯一の対処法は 「蚊に刺されない事」 これしかありません。


そうなんです! 刺されないように気を付けるしか対処法が無い為に
いかに蚊との接触を絶つか! これに尽きると思います。


一番の理想は、死に至る感染症を宿した蚊が国内に入り込まないのが望ましいのですが、世界的な拡がりから考えると恐らく無理でしょう!!

そしてその犠牲者になりやすいのが子供達や高齢者なのです。

蚊シャットくん。の必要性