HOME
会社概要
特定商取引法
サイトマップ
メニュー開閉
CATEGORY
商品検索
検索
×
CATEGORY
CATEGORY
CONTENTS
HOME
»
ブログ記事一覧
»
蚊シャットくん。の必要性
» 感染症に対する現状と対策
感染症に対する現状と対策
感染症に対する現状と対策
死に至る感染症をばら撒く蚊への対処法とは!!
感染症に対する現状と対策
地域全体での対応が不可欠な感染症対策!!
今、日本人の
海外渡航者
が
感染症にかかって帰国
するケースが非常に増えています。
その原因は円高による海外旅行者の増加だと考えてます。
おそらく国内旅行の感覚でふらっと海外旅行に行き、
感染症のことも知らず
、気にすることなく蚊に刺されまくっていたのではないでしょうか?
ココ
に国内に於ける空港検閲での
デング熱患者の届出数をグラフ化
したものがあります。
昨年末の感染者数は241人でした。
もしこの感染者が検閲をすり抜けてしまえば、今現在海外で起こっている
大量感染による大流行
が想定されるのです。
こう言う記事を書くと恐怖心を煽りすぎるからと良く言われる方がいらっしゃいますが、
海外では既に現実的に起こっている
事であり、その対策を直にでも打っておかなければ恐らく感染が拡がるスピードには追いつかないでしょう!!
全ては
危機管理能力の問題
です。想定外は無いのです。
可能性がある限りは対策を常に取っておく必要はあると思います。
当社が開発した蚊シャットくん。は
限定的な場所・箇所での対処
法でしかありませんが、それでも簡単にそして、部分的に蚊をカット出来る商品です。
(地域全体で行うとかなりの効果が期待できます)
一匹の蚊が産む卵が200~300個
なのですから、
雨水桝と側溝からの蚊を駆除出来るだけでもかなりの数を減らせると確信
しております。
そして今、グレーチングに対応出きる製品も開発中です!!
蚊シャットくん。の必要性